HOME > 新着情報 > メンズの定番、RED WING特集です!

売るトク情報

2017/01/14

メンズの定番、RED WING特集です!

本日もブックオフプラス11号観音寺のブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

 

しばらく更新できず、誠に申し訳ございません。

本日は今までの分、ボリュームUPで記事を書かせて頂きます。

 

さぁ、本日は今までお客様よりお売り頂いた商品の紹介。

メンズの定番、RED WING特集です!

 

まず代表モデルのモックトゥ。

20170114

どちらも定番ですね。

とくに右の875はレッドウィングで一番売れているモデルだと思います。

 

ちなみに、40歳前後の方は、

モックトゥではなく、アイリッシュセッターと呼ばれていた方、多くないですか?

レッドウィング社で色々ありまして、現在はアイリッシュセッターという商品名が使えなくなったようです。

詳しくはwikiってください。

 

続きまして、プレーントゥ。

20170114_2

こちらも定番ですね。

私、以前はモックトゥ派でしたが、最近はプレーントゥ派です。

 

右側の白は随分前のビームス別注カラーです。私の友人も当時買っていました。

最近はビームスが別注で犬タグを復刻したようです。

詳しくはビームスのサイトにGO!

 

続きまして、ベックマン。

20170114_3

レッドウィングの新定番ですね。

 

プレーントゥじゃん?と思われた方いらっしゃいませんか?

詳しくはググってください。

 

最後はこちら。ペコス。

20170114_4

エンジニアと並ぶ、プルオンタイプの定番商品です。

 

ちなみに、

ペコスはレッドウィング社の商品名です。

他社商品の場合は、ウェリントンやローパーと呼ぶのが正解です。

 

他にも色々な商品があったのですが、年末年始で売れて行きました。

やはり冬は男性もブーツ。

私も秋冬はブーツ率が高くなります。

 

よく、レッドウィングは手入れ次第で一生物。とか聞きませんか?

 

あれ、私は本当だと思います。

レッドウィングのほとんどのモデルがグッドイヤーウェルト製法。

※スーパーソールなどの一部モデルは違います。

ソールが減っても張り替え出来ちゃうんです。私も何度か張り替えた事ありますよ。

※もちろん、張り替えるのだって少し値が張りますが。

※高松市にも靴修理専門店がありますよ。

 

靴に一番大切なのはアッパーの手入れ。

でもオイルアップだってそんなに頻繁にはしなくて大丈夫です。

靴に一番大切なのはブラッシング。

そんなに時間もかかりません。

 

ぜひ、皆様、ブーツケアも行ってください。

 

先日、私、手持ちのブーツを自己流クリーニング&オイルアップを行いました。

 

あ、

その内容をブログにUPすれば良かった…。

 

申し訳ございません。

次は私の自己流ブーツケアの内容を記事にしたいと思います。

 

 

長くなりましたが、

ブックオフプラス11号観音寺では

レッドウィング、ダナー、チぺワなどのメンズブーツの買取をしております。

もちろん新品だけではなく中古のブーツも、ぜひお持ち下さい。

 

査定のみでも大丈夫です。

ぜひブックオフプラス11号観音寺にお持ちください。

 

寒波到来。体調管理にお気を付けください。

本日もお客様のご来店をスタッフ一同、お待ちしております。

ブックオフプラス11号観音寺店

ページトップへ戻る